にいみ歯科ブログ

歯とお口からはじめるアンチエイジング その3

2019年3月18日 (月)

こんにちは

にいみ歯科医院です。

 

前回は『噛むことから考えるアンチエイジング』についてお話しました。

今回は『歯並び』と『噛み合わせ』からアンチエイジングの関係について

考えてみましょう。

 

輝く笑顔を支えるのは、キレイな歯と整った歯並びから。

そんな口もとの美しさに自信が持てるようになると自分自身にも自信が出て

人間関係もプラスになります。

幼児期の食生活やむし歯、歯周病で抜けた歯などが

歯並びを悪くする原因になることが少なくありません。

歯並びが悪いとコンプレックスを抱いてしまい

本来明るい性格の人がお口を開けて笑うのもはばかるようになってしまったり

人づきあいにも消極的になってしまうことがあるようです。

歯並びがキレイかどうかは、心の健康にもかかわってきます。

 

歯並びが悪いとサ行やタ行、そしてナ行などの発音が悪くなったり

英語の発音がしにくくなったりと滑舌に影響することがあります。

正しい発音ができることとスムーズなコミュニケーションのためにも

歯並びが重要になってきます。

キレイな歯並びを維持するためには、まず、むし歯や抜けてしまった歯など

放置しないで早めの治療を心がけましょう。

食べ物をしっかり噛めるように、お口の環境を整えておくことが大切です。

心配な場合、まずはかかりつけの歯科医に相談してみましょう。

 

次に『噛み合わせ』も歯並びには重要な要素となってきます。

上あごの歯と下あごの歯がきちんと噛み合った状態でよく噛むと

あごの骨と筋肉も発達し、引き締まった顔立ちになります。

噛み合わせが悪いと、歯があってもきちんと噛めていないことがあります。

歯はお互いに支えあって噛む力に耐えているため

きちんと噛めない歯があるということは、残りの歯やあごなどにも

負担がかかります。

そうした噛み合わせの悪さからくる不均衡がストレスとなって

あごに痛みを伴ったり、頭痛やめまい、はたまた肩こりに繋がることもあります。

また、顔の表情にも噛み合わせが深く関係しています。

 

噛み合わせが悪く、お口が閉じにくかったりすると

鼻呼吸ではなく口呼吸となってしまい、お口の中が乾きやすくなります。

その結果、唾液によるお口の自浄作用が落ち、むし歯や歯周病のリスクが

増えることにもなりかねません。

良い噛み合わせで、よく噛めることは食べ物の消化を促すことはもちろん

お口の周りの筋肉も発達させ、全身の健康維持に役立ちます。

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_八重歯_乱杭歯 三重県四日市_にいみ歯科医院_受け口 三重県四日市_にいみ歯科医院_出っ歯 三重県四日市_にいみ歯科医院_開咬

 

そんな噛み合わせが悪くならないための注意するポイントとして

・偏った噛み癖

・歯がすり減っている

・歯が抜けているのを放置している

・ほおづえをつくなど悪い姿勢の習慣

・無意識に歯を食いしばること、噛み締め、歯ぎしりなどをしている

上記のようなことがないか、普段から注意しましょう。

 

 

今回は『歯並び』と『噛み合わせ』からアンチエイジングについて

考えてみました。

お口を開けて笑うことは行儀の悪いことばかりではなく

印象や顔の筋肉の発達のためにも時には必要だったりします。

 

さて今回の記事はここまでです。

次回もアンチエイジングについてのこと、お楽しみに。

ではまた。

 

 

三重県四日市 医療法人 にいみ歯科医院


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

スタッフ全員笑顔で「おもてなし」安心して通える四日市の歯科医院を目指して

四日市の歯医者・にいみ歯科医院では、『歯科を通じて皆様のお口の健康をサポートする』という理念のもと日々診療を行っております。そして、四日市の当歯医者にいらっしゃる患者様が、歯医者の診療に対して「怖い」「不安」という気持ちをできるだけ抱かず、安心して診療を受けていただけるよう、スタッフ一同おもてなしの気持ちで診療をさせていただきます。

設備面でも、患者様にリラックスしていただけるよう、ゆったりとした待合室や診療室を設けております。さらに四日市にある当歯医者では、診療方針を患者様にもきちんと納得していただいてから患者様お一人おひとりに合わせた診療を行っていきたいと考えています。

ですので、四日市にお住まいの患者様が診療についてわからないこと・疑問に思うことを、お気軽にスタッフに聞くことができる雰囲気づくりということも大切にしています。四日市の歯医者・にいみ歯科医院にご来院された患者様が、いつまでも楽しく食事ができ、笑顔で健やかな人生を過ごしていただけることを願っています。

  • Contact お問い合わせ

  • お問い合わせご予約・お問い合わせはこちら 059-353-5580
  • 初診WEB問い合わせ・メール相談