にいみ歯科ブログ

口臭について その3

2019年1月28日 (月)

こんにちは

にいみ歯科医院です。

 

前回『口臭の原因と発生の仕組み』についてお話ししました。

今回は口臭を抑えるための『予防方法』についてお話ししましょう。

 

まずは口臭のセルフチェックをしてみましょう。

1.1日1回しか歯を磨かない。

2.進行したむし歯がある。

3.歯石を1年以上除去していない。

4.口が渇くことが多い。

5.歯に食べ物がはさまる。

6.タバコを吸っている。

7.口の中がネバネバしている。

8.緊張しやすい。

9.歯ぐきから血や膿が出ることがある。

10.ストレスが多い。

11.舌が白っぽい。

12.睡眠不足である。

以上の中で該当するものがあれば注意が必要です。

 

口臭を予防するには日頃からのお口のケアが必要になります。

お口のケアには自分で行う『セルフケア』と

歯科医師、歯科衛生士が行う『プロフェッショナルケア』があります。

 

セルフケアでは

 

・歯ブラシやデンタルフロス、歯間ブラシなどの歯間清掃用具を使い

 すみずみまで丁寧に磨きましょう。

・舌ブラシなどを使って舌苔(ぜったい)を除去しましょう。

・義歯(入れ歯)を行いましょう。

・日頃から鏡で自分のお口の中を見て異常がないか観察しましょう。

・十分な睡眠とバランスの良い食生活で規則正しい生活を送りましょう。

・気持ちにゆとりを持って、リラックスした状態で毎日を過ごしましょう。

 

などを心がけてください。

 

 

プロフェッショナルケアでは

 

・定期的に歯科検診を受けましょう。

・口腔内の状態にあった適切な口腔清掃の指導を受けましょう。

・専門的歯面清掃や歯石を除去しましょう。

・歯周病やむし歯は早めに治療を受けましょう。

 

などを心がけてください。

 

 

セルフケアで特に注意する点は口臭発生の大きな原因となる

舌苔(ぜったい)を除去することです。

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_舌苔

※舌苔(ぜったい):舌に白色や黄色の苔のような付着物。

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_舌ブラシ

※舌ブラシ

 

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_舌苔除去

舌苔の清掃方法は舌ブラシや柔らかい歯ブラシを使って清掃しましょう。

ブラシを奥まで入れると嘔吐しそうになることもあるので

舌はできるだけ前に出し、水に濡らしたブラシで磨きましょう。

舌を磨く際に力強く磨いたり、1日に何回も磨くと味覚を感じる

味蕾(みらい)を傷つけてしまいますので力加減や回数にもご注意ください。

舌苔がついていない方は舌を清掃する必要はありません。

 

 

プロフェッショナルケアで特に注意する点は歯周病とむし歯の予防です。

歯ぐきの歯肉が赤く腫れたり、歯ブラシが触れただけで

出血や膿が出たりする場合は歯周病の可能性があります。

そのような症状がある場合は、歯周病かどうかの診察を受けてください。

むし歯も進行がひどくなると口臭の原因となりますので

日頃からむし歯の検診を受けてください。

 

今回の『口臭』についてのお話はここまで。

次回はまず『正しいブラッシング』についてお話ししましょう。

ではまた。

 

 

三重県四日市 医療法人 にいみ歯科医院


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

口臭について その2

2019年1月23日 (水)

こんにちは

にいみ歯科医院です。

 

前回に続き『口臭』についてお話しします。

今回は『口臭の原因と発生の仕組み』についてです。

 

自分の口臭は自分ではわからない?

臭いを感じるのは鼻の中にある臭いを感じる細胞が臭いを感知して、

その情報が脳に伝わることで認識されます。

これが臭いを感じ取る仕組みとなります。

しかし体調がすぐれないときには普段つけている香水が不快になったり

同じ臭いを長時間嗅いでいると、その臭いに慣れてしまい

臭いを感じ取ることが鈍くなるなど、様々な場面で変化します。

この変化によって自分の口臭を感じ取る、自分で口臭を確かめるのが

難しいのです。

 

では、そんな口臭はどうして発生するのでしょうか?

口の中には嫌気性(けんきせい)という酸素を嫌う細菌が存在します。

この細菌は新陳代謝ではがれたお口の中の粘膜の皮、血球成分、

死んだ細胞などのタンパク質成分を分解して数種のガスを発生させます。

この数種のガスが混合し、口臭となり非常に不快な臭いとなります。

 

この発生した口臭には色々な種類があります。

 

1.誰にでもある生理的口臭

朝、起きたときに口の中がネバネバして不快に感じることがあります。

口臭は起床直後に最も臭いを発します。

これは夜間の睡眠中に唾液の分泌が減ることで細菌が増殖して

お口の中の汚れ成分を分解することでたくさんのガスが発生するからです。

しかし起床後に食事や歯みがきを行うことで、お口の中の細菌が減少し

刺激によって唾液の量が増加すると、口臭は弱くなります。

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_口臭3

 

2.飲食物や嗜好品による口臭

ネギやニラ、ニンニクなどを食べた後の口臭は、お口の中に残った食べかすが

直接臭う場合と、体内で吸収された臭いの物質が血液によって運ばれ

やがて肺へと届き、肺からお口へと流れて口臭となります。

アルコールやタバコなどの嗜好品も口臭の元になりますが

このような飲食物・嗜好品による口臭は時間の経過とともに

減少する一時的な口臭です。

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_口臭4

 

3.治療が必要となる病的口臭

お口の中の病気、鼻やのどの病気、呼吸器系・消化器系の病気などが

口臭と関連していると考えられていますが、この病的口臭の原因の90%以上は

お口の中の汚れや病気が原因で発生します。

お口の中の原因としては歯周病、多量の舌に付着した舌苔、唾液分泌の減少、

義歯(入れ歯)の清掃不良、進行した虫歯などが挙げられます。

したがって原因となっている歯周病や虫歯の治療を行うことと、

お口の中を清潔にしていくことが必要となります。

 

三重県四日市_にいみ歯科医院_口臭5

 

 

上記が口臭の種類となります。

しかし3.の病的口臭で胃の調子が良くないと口臭が強くなると

考える方もいらっしゃいますが食道と胃の境界である噴門部(ふんもんぶ)は、

飲食物が通過するとき以外は括約筋(かつやくきん)という筋肉で

閉じられていますのでげっぷでもしない限りは、胃の中の空気が、

お口の外に出てくることはありません。

したがって胃の病気が原因で口臭が発生することは、ほとんどありません。

口臭が気になったらまずは歯科医院で相談してみましょう。

 

今回のお話はここまで。

次回は『口臭予防』についてお話ししましょう。

ではまた。

 

 

三重県四日市 医療法人 にいみ歯科医院


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

口臭について その1

2019年1月19日 (土)

こんにちは

にいみ歯科医院です。

 

今回のテーマは『口臭』についてです。

 

1月ブログ写真_2

 

自分のお口の臭いはどうなんだろう?

あの人のお口の臭いが少し気になるなぁ・・・なんてことを

今までに気にした方はたくさんいらっしゃいます。

私たちは日常生活の中で、たくさんの人と楽しく交流する機会がありますが

「自分には口臭があるのでは?」や

話している相手のお口から臭いを感じると不快になり

口臭は時として人間関係にも影響する非常にデリケートな

問題となることもあります。

厚生労働省が実施した歯やお口の悩みについての調査でも

上位にランクしています。

 

12月ブログ写真_1

 

しかし、口臭の原因を知って、日頃からきちんと予防対策を行えば

しっかりと口臭を抑えることができ、お口の健康の改善にも繋がります。

日頃のお口のケアを行うことで口臭を抑えて

お口の健康と円滑な人間関係を築くことが可能です。

 

次回はまず『口臭の原因と発生の仕組み』についてお話ししましょう。

ではまた。

 

 

三重県四日市 医療法人 にいみ歯科医院


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

新年のご挨拶、並びに診療日時変更のお知らせ

2019年1月7日 (月)

清々しい新春をお迎えのことと

お慶び申し上げます。

旧年中は大変お世話になり

ありがとうございました。

10月には開院25周年を迎えられましたこと

皆様に心より御礼申し上げます。

どうぞ今年も幸多き年となりますよう

お祈り申し上げます。

 

にいみ歯科様2019年賀状_ol_入稿

 

診療日に関してのお知らせです。

当院では2019年より木曜日も診療日となります。

診療時間に関しては30分早まり最終18:30までとなります。

(最終受付は18:00、初診の最終受付は17:30)

何卒、ご理解ご協力いただきますよう

よろしくお願い申し上げます。

 

 

医療法人 にいみ歯科医院 

〒510-0062 三重県四日市市北浜田町3-5

TEL 059-353-5580

9:30-13:00 / 14:30-18:30

最終受付18:00

初診の場合、最終受付17:30

【休診日】日曜、祝日


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

スタッフ全員笑顔で「おもてなし」安心して通える四日市の歯科医院を目指して

四日市の歯医者・にいみ歯科医院では、『歯科を通じて皆様のお口の健康をサポートする』という理念のもと日々診療を行っております。そして、四日市の当歯医者にいらっしゃる患者様が、歯医者の診療に対して「怖い」「不安」という気持ちをできるだけ抱かず、安心して診療を受けていただけるよう、スタッフ一同おもてなしの気持ちで診療をさせていただきます。

設備面でも、患者様にリラックスしていただけるよう、ゆったりとした待合室や診療室を設けております。さらに四日市にある当歯医者では、診療方針を患者様にもきちんと納得していただいてから患者様お一人おひとりに合わせた診療を行っていきたいと考えています。

ですので、四日市にお住まいの患者様が診療についてわからないこと・疑問に思うことを、お気軽にスタッフに聞くことができる雰囲気づくりということも大切にしています。四日市の歯医者・にいみ歯科医院にご来院された患者様が、いつまでも楽しく食事ができ、笑顔で健やかな人生を過ごしていただけることを願っています。

  • Contact お問い合わせ

  • お問い合わせご予約・お問い合わせはこちら 059-353-5580
  • 初診WEB問い合わせ・メール相談