三重県四日市市でマウスピース矯正なら「にいみ歯科・矯正歯科」

マウスピース矯正で 思いっきり笑える口元に

矯正治療で お口の健康をプレゼント

大人から子どもまで
幅広い矯正治療をご提供

Scroll

Trouble

こんなお悩みは
ありませんか?

  • 歯並びを綺麗にしたい
  • 出っ歯を改善したい
  • 周りに気づかれずに矯正したい
  • 矯正中も食事を楽しみたい
  • どこの歯医者に行けばいいか分からない
  • なるべくコストを抑えて矯正したい

Children's Orthodontic

お子様の歯の矯正を
考えていませんか?

  • 子どもの歯並びを綺麗にしたい
  • 歯が変な生え方をしている
  • 出っ歯を改善したい
  • お口をよくポカンとあけている
  • 指しゃぶりをしている
  • 負担が少ない矯正治療をさせたい

当院のマウスピース矯正
そんなお悩みを解決しませんか?

Merit

Merit 01

透明のマウスピースなので
周りに気づかれない

透明な薄い素材で作られたマウスピースは、装着してもほとんど気づかれません。仕事中の会話や友人との楽しいひとときでも、装置を気にする必要はありません。また、食事の際にはマウスピースを取り外せるため、快適に食事を楽しめます。

Merit 02

簡単に取り外しできるので
快適に食事ができる

少し練習をすれば、数秒で簡単に着脱ができるようになります。食事や歯磨きの際には取り外せるので、ワイヤー矯正にあるような面倒な手間がかかりません。食べ物が挟まる心配も不要です。
また、マウスピースは手やブラシで手軽に洗え、定期的に新しいものと交換するため、衛生面でも安心です。

Merit 03

痛みや不快感が少なく
お子様でも
安心して治療が可能

ワイヤー矯正に比べて弱い力で歯を動かすため、痛みをほとんど感じない方もいます。厚さ約0.5ミリと非常に薄いマウスピースは、長時間つけていても違和感が少ないのが特徴です。
新しいマウスピースに交換した際に、軽い痛みや窮屈感が生じることがありますが、数日以内に解消されることがほとんどです。さらに、負担が少ないため、お子様でも安心して治療を受けられます。

Merit 04

口腔ケアがしやすいため
むし歯や歯周病に
なりにくい

マウスピースは取り外しができるため、お手入れが簡単である点がマウスピース矯正の利点です。ワイヤー矯正の場合、ブラケット周辺に食べかすが残りやすく、むし歯や歯周病のリスクが高まることがあります。
一方、マウスピース矯正は、毎日マウスピースを取り外して洗浄し、常に清潔に保つことができるため、むし歯や歯周病のリスクを抑えることが可能です。

Features

  • 矯正専門の歯科医師による
    より正確な治療

    Reason

    豊富な経験と専門知識で
    質の高い治療が可能です

    当院では、矯正専門の歯科医師が、患者様一人ひとりの状態に合わせた最適な矯正治療を提供しています。豊富な経験と専門知識を活かし、美しい歯並びと正しい噛み合わせを目指します。安心してご相談ください。

  • 総合歯科医院だからできる
    お口のお悩みを全てサポート

    Reason

    各専門の歯科医師がいるので
    たらいまわしされずに当院で全て完結

    一般の歯科クリニックには通常、一般歯科の歯科医師が常駐していることが多く、専門的な歯列矯正や高度な外科手術が必要な場合には、他の医院や大学病院へ通う必要があります。当院では、矯正担当や口腔外科担当など、各部門の歯科医師が在籍しているので専門的な診断や治療を一つの医院で完結することができます。

    オフィシャルサイトを見る
  • 治療後の歯並びイメージを
    先に確認できる

    Reason

    歯並びのゴールが
    治療前に確認できるので
    モチベーションに繋がります!

    口腔内スキャナで印象を取ることで、現在の患者様の口腔内の状態がコンピューター上で完全に再現されます。更に、実際の治療の経過をシミュレーションすることができるため、治療後の歯並びを確認することが可能です。
    治療後に本当に綺麗に並ぶのか不安な方にもおすすめです。

  • リラックスできる個室診療室で
    何でも相談が可能

    Reason

    プライべート空間なので
    歯並びや
    口元のお悩みも
    気軽に相談できます

    プライバシーがしっかり守られているため、診療中の姿が見られる心配は全くありません。そのため、リラックスして治療を受けていただけます。また、周囲を気にすることなく、悩みや相談事も気兼ねなくお話しいただける環境が整っています。安心してお越しいただけます。

  • 保育士による託児サービスで
    お子様連れでも安心

    Reason

    お子様のことを心配する
    ことがなく
    安心して診療を
    受けることができます

    歯科医院への通院が難しいとお悩みの保護者の方もご安心ください。当院には保育士免許を持つスタッフが在籍しており、お子様と一緒に絵本を読んだり、おもちゃで遊んだりして楽しく過ごせるよう配慮しています。

  • 広々とした駐車場
    安心のバリアフリー対応

    Reason

    院内にはエレベーターも
    あるため、
    ベビーカーや
    車いすの方でも安心です

    当院には、広々とした駐車場とバリアフリー対応の設備を整えております。
    院内にはエレベーターも設置されており、ベビーカーや車いすをご利用の方も安心してご来院いただけます。

こんな歯並びに当てはまる方は
矯正をお勧めします

  • 出っ歯

  • 受け口・しゃくれ

  • 歯がガタガタ

  • 口ゴボ

  • オープンバイト

  • すきっ歯

大人の矯正
について

子どもの矯正
について

Merit

  • 01

    歯並びのコンプレックスを
    改善できる

    歯並びに対する悩みがあると、自信を持つことが難しく、心理的に影響を及ぼすこともあります。歯並びが整うことで顔の印象が改善され、コンプレックスが解消されることで、自信を持つことができるようになるでしょう。

  • 02

    むし歯や歯周病の予防

    歯並びが整うことで、歯磨きがしやすくなり、お口の中を清潔に保つのが簡単になります。
    また、均等なかみ合わせにより、特定の歯に過剰な力がかかることがなくなり、その結果、歯が局所的に損傷を受けることがなくなり破折のリスクも減少します。

  • 03

    発音の改善

    歯の隙間が解消されて整った歯並びになることで、空気漏れがなくなり発音が改善されます。

  • 04

    バランスのいい
    噛み合わせになる

    矯正治療により、歯が正しい位置に整い、噛み合わせが均等になります。これにより、特定の歯に過剰な力がかかることがなくなり、歯が局所的に傷むリスクも軽減されます。

年齢で矯正治療を
あきらめないでください

矯正治療には年齢制限がなく、歯の健康状態が良好で、支える顎の骨がしっかりしていれば、基本的にどの年齢でも治療を受けることが可能です。
年齢を理由に矯正をあきらめていた方も、ぜひ一度ご相談ください。

当院で行う矯正の種類

マウスピース矯正(インビザライン)

段階的に数十枚のマウスピースを交換しながら歯並びを改善する矯正治療です。透明な素材を使用しているため目立ちにくく、周囲に気づかれにくいのが特徴です。
取り外しができるので、食事や歯磨きも普段通りに行え、衛生的な口腔環境を保ちながら矯正を進めることが可能です。

こんな方におすすめです

  • 見た目を気にせず矯正治療をしたい方
  • 矯正治療中も食事を楽しみたい方

マルチブラケット矯正

昔から使用されてきた一般的な矯正治療です。歯の表面にブラケットを接着し、そこにワイヤーを通すことで歯並びを整えていきます。歯を大きく動かすような難症例に対応しています。
当院のブラケット矯正はクリアブラケットを使用しているため目立ちにくいです。

こんな方におすすめです

  • 自身でのマウスピース矯正の管理に自信がない方
  • 少しでも費用を抑えたい方
料金はこちら

Merit

  • 01

    歯を抜かない治療の
    確率が上がる

    小児からの矯正治療は、アゴの発育も利用しながらすることができます。
    当院は、可能な限り歯を抜かないで歯並びを良くする治療を目指しています。

  • 02

    むし歯や歯周病の予防

    歯磨きが容易になると、磨き残しが減少し、むし歯や歯周病のリスクが低下します。また、かみ合わせが改善されることで、歯に過度な負担がかかりにくくなり、将来的に歯を多く保つことに繋がります。

  • 03

    発音や呼吸の改善

    歯並びが呼吸や発音に影響を与えるとは思えないかもしれませんが、小児矯正が鼻の通りを良くし、発音の改善に役立つことがあります。

  • 04

    大人の矯正治療期間の短縮

    顎の成長を見ながら治療を進めることで、次に生える永久歯が適切な位置に生えるように調整します。このアプローチにより、本格的な永久歯矯正の必要性が減少したり、治療期間が短くなる可能性があります。

笑顔が輝く未来のために、
早めの矯正治療を

成長期の子どもは歯や顎の発育が進んでいるため、この時期に矯正を行うことで、将来的な歯並びや噛み合わせの問題を早期に予防・改善できるので小児矯正はとても大切です。
また、子どもの頃に適切な矯正治療を受けることで、健康な歯並びを保ち、むし歯や歯周病のリスクを減らし、正しい発音や顔のバランスもサポートすることができます。

当院で行う矯正の種類

インビザラインファースト

インビザラインファーストは子ども用のインビザラインです。 大人のインビザライン矯正と使い方は同じですが、歯列拡大と歯並びを整えることが同時にできて、従来の小児矯正より期間短縮が目指せます。

ムーシールド

ムーシールドは、下の前歯が上の前歯よりも前に出ている反対咬合を改善するための装置です。
主に夜間に専用のマウスピースを装着することで、舌や口周りの筋肉の状態を整え、反対咬合を矯正します。

料金はこちら

Flow

  1. Step 01

    ご予約・ご来院

    お電話、またはWEB予約より事前にご予約ください。
    ※無料矯正相談の場合は、初診料(保険適用)をいただいております。

  2. Step 02

    カウンセリング

    矯正治療を進めるには、口腔内の状態を正確に把握することが重要です。当院ではレントゲン撮影などの詳細な検査を行い、治療に必要な情報を収集します。その情報を基に、患者様一人ひとりに最適な治療計画を策定します。

    気になる歯並びの悩みや
    矯正治療中の不安なこと、
    費用面で気になることなど
    何でもご相談ください!

  3. Step 03

    精密検査

    口腔内診査、レントゲン撮影、歯科用CT撮影など種々の検査を実施して、診断を行います。
    その上で、治療計画を立案し、患者様にご説明します。

  4. Step 04

    治療計画のご説明

    精密検査の結果をもとに、治療計画をご説明いたします。
    治療方法、治療期間、費用などを患者様がご納得いただくまでしっかりとご説明いたします。
    気になることがあれば、何でもご相談してください。

    治療後の歯並びイメージも
    見ていただけます!

    iTeroで得られた情報を元に、歯の移動シミュレーションを行います。歯並びの仕上がりを事前に確認できるので、矯正へのモチベーションアップにつながります。

  5. Step 05

    矯正治療スタート

    マウスピースが完成すると、装着を開始します。複数のマウスピースをお渡しするので、約1週間ごとに交換してください。治療の進行状況を確認するため、1〜2ヶ月ごとに通院していただく必要があります。

    月に1~2回の来院でOK!
    仕事などでお忙しい方も
    安心です!

お支払い分割
シミュレーション

  • インビザライン

    ¥900,000の場合
    分割48回払いの場合
    月々 ¥20,200

    ※初回お支払金額:¥24,040
    ※消費税・金利・手数料などが含まれます。

  • インビザライン

    ¥992,070の場合
    分割60回払いの場合
    月々 ¥16,500~

    ※初回お支払金額:¥18,570
    ※消費税・金利・手数料などが含まれます。

Price

初診カウンセリング 無料
精密検査(治療方針・説明) 55,000円
治療期間中の調整料 5,500円(毎回)
インビザライン 治療回数:約12回~36回
治療期間:約2年~3年
880,000円
インビザライン
(軽度の場合)
治療回数:約12回~24回
治療期間:約1年~2年
660,000円
ワイヤー矯正(表側矯正) 治療回数:約12回~36回
治療期間:約1年~3年
770,000円
表側部分矯正
(上顎のみ、下顎のみ)
治療回数:約6回~12回
治療期間:約半年~1年
220,000円(各部位)
表側部分矯正
(上顎および下顎)
治療回数:約6回~12回
治療期間:約半年~1年
440,000円
小児矯正Ⅰ期
(インビザライン・ファースト以外)
治療回数:約12回~24回
治療期間:約1年~2年
440,000円
インビザライン・ファースト 治療回数:約6回~12回
治療期間:約半年~1年
550,000円

※全て税込みです。

Question

Q

矯正相談は無料ですか?

矯正相談(カウンセリング)は無料で行っております。
※初診料(保険適用)はいただいております。

Q

大人になってからでも矯正治療は始めることができますか?

もちろん可能です。健康な歯と歯肉があれば基本的に問題ありません。ただし、むし歯などの治療が先に必要になる場合がありますので、お気軽にご相談ください。

Q

子どもの歯並びが悪いです。そのままにしても大丈夫でしょうか?

歯を並べるには、顎に十分なスペースが必要です。小児矯正では、顎を拡げて大人の歯が並ぶためのスペースを確保します。成人になると顎の拡張が難しくなるため、早期の矯正治療をお勧めしています。

Q

治療中は痛みますか?

歯を移動させる際には、どうしても一定の痛みが伴います。しかし、マウスピース矯正は0.25mm以下の微細な動きに設計されており、歯への負担を極力軽減できます。ワイヤーによるブラケット矯正と比較すると、痛みが少なくて済みます。

Q

マウスピースは1日どれぐらいの時間の装着が必要ですか?

基本的に、1日20時間以上の装着が求められます。食事や歯磨きの時間以外は装着しているようにしましょう。

Q

マウスピースを装着したまま飲み物を飲んでも大丈夫ですか?

むし歯のリスクを避けるため、糖分を含まない飲み物(水やお茶など)を除き、水分を摂る際はマウスピースを外してください。

〒510-0062 
三重県四日市市北浜田町3-5

059-353-5580
[診療時間]
9:30-13:00/ 14:30-18:30
[休診日]
日曜 / 祝日
オフィシャルサイト