歯の検査がしたい(歯科ドック)

歯科ドックって何?

機器お口の病気は早期発見が大事です。むし歯になってしまっては、歯を削らなくてはいけませんし、歯周病になってしまっては、歯肉が下がるなどの後遺症が残ることがあるためです。早期発見により、元の健康な状態を回復することができます。それを手伝うのが、歯の全体的な検査「歯科ドック」です。

歯科ドックでは細菌、唾液検査、口臭の検査を通して、お口の健康管理がきちんとできているかを確認します。インプラントや入れ歯を適用している方には、それらの装置がきちんと機能していて、清潔かどうかも確認いたします。当院はCTを導入しておりますので、目視で確認できない部分は画像診断にて検査を行います。

こんな方にお薦めします

  • 一度総合的な口の検査をしてみたい
  • 口のことで気になっていることがある
  • 口臭が治らない
  • むし歯や歯周病になりやすいのか知りたい
  • 自分の歯を大事にしたい

当院の歯科ドックの特徴

- POINT01 食習慣アドバイス

食習慣アドバイス食習慣がもたらすむし歯リスクを知らずに治療を繰り返していませんか?むし歯は貴方の食事の取り方と大きな関わりがあります。間食が多い、一回の食事の時間が長いなどの習慣を改善することで、むし歯リスクを下げることが出来ます。

歯科ドックでは食に関するアンケートを取り、改善へのアドバイスを行います。ブラッシングをしているのにむし歯がよくできるという方はぜひお受けください。

- POINT02 しっかりと診断

しっかりと診断検査を受けたけれど、きちんとした現状の診断もなく終ってしまったという経験をされたことはあるのではないでしょうか。そのようなことが重なると、患者様にとって検査は意味がないのではないかという疑念の原因となりかねません。

にいみ歯科での歯科ドックでは、問題点以外にもお口の状態をご説明し、きちんとフィードバックを行っていきます。お口の現状が分かるため、今後のケアの動機付けにもなります。

- POINT03 親身になってご提案

親身になってご提案きちんと検査を行った後は、それぞれの患者様が無理なく毎日の中で行える改善点などをご提案します。歯科ドックを行って、お口の状態が分かっても改善することが続かなければ検査の意義がありません。

お口の健康を実現するには、患者様が持続可能なことを考案し、お伝えすることが大事です。その意味では、患者様のライフスタイルに合ったご提案をすることも診断のうちと言えます。

当院の歯科ドックの検査内容

口臭検査

歯磨きしてもすぐに再発生するしつこい口臭を治すには、きちんとした検査が必要です。なぜ口臭がいつまでも治らないのか、その原因を調べることが出来ます。

  • 口臭検査画像
  • 口臭検査画像

唾液検査

唾液の量や質を検査します。唾液の中にいるむし歯などの細菌を調べることもできます。むし歯リスクが高いという結果が出た方は、予防対策をご提案いたします。

  • 唾液検査画像
  • 唾液検査画像
  • 唾液検査画像
  • 唾液検査画像

細菌検査

お口の組織を顕微鏡で観察することで、細菌を調べます。重度の歯周病にかかっている場合は通常は口腔内に存在しない菌も確認することができます。

歯科ドックの流れ

カウンセリング

カウンセリング患者様のお悩みや食習慣について

検査

歯科ドックの検査を行っていきます。特に痛みを伴うような検査は発生しませんので、ご安心ください。

検査結果

検査結果検査の結果をご報告いたします。患者様のお口の状態を評価します。そして、治療すべき箇所を洗い出し、計画を立案します。

治療

治療治療計画にご同意いただけましたら実際に治療していきます。かぶせ物や入れ歯などの種類に関しましてはご相談ください。

治療報告

全ての治療が終わったら、最後にご報告をいたします。再評価を行い、問題がなければメインテナンスに移ります。

生活の質を大きく左右するお口を大切に

食事正常な口腔環境を保っているうちは無意識に行っていることかも知れませんが、お口は食事や会話などの機能を担っています。もしトラブルがあれば、これらの生活に欠かせない行為に不自由が生じ、生活の質が低下します。生活の質とは、いかに人間らしい生活を送り、幸福を見出しているかどうかの尺度です。これが低下すると、自分らしい暮らしが困難になってしまいます。

お口の健康が可能にする食事と会話のうち、特に食事は生きることに不可欠であり、喜びも与えてくれます。美味しいものを食べるという喜びを享受するかしないかと訊かれたら、誰しもが食の楽しみを選ぶものではないでしょうか。そして、その実現はお口の健康なくしては難しいでしょう。良い暮らしを保つためにも、歯科ドックを受けてお口の健康管理をしましょう。

お口は全身の健康にも関係します

歯の状態はお口の中だけの問題には留まりません。歯垢や歯石を溜め、不潔にしていると、口腔内の細菌環境が悪化していきます。すると、その細菌が体内に運ばれることによって、全身疾患に悪影響を及ぼすことが分かっています。そのため、定期的に歯科ドックを受診して、お口の病気を予防することが大事です。ここでは、口腔内細菌によって悪化することがある全身疾患をご紹介いたします。

心疾患

心疾患動脈硬化によって心筋に血液を送る血管がふさがって、血液の供給が困難になる病気です。死に至ることもあります。不適切な食生活や運動不足、ストレスなどのほか、歯周病原細菌の感染も一因だと考えられています。歯周病原細菌が動脈効果を誘導する物質を刺激し、血栓をできやすくするためです。


妊娠・出産

妊娠・出産妊娠すると、エストロゲンという女性ホルモンが多く分泌されるようになります。これが歯周病原細菌を増殖させます。また、炎症を起こす物質を刺激するホルモンも分泌がさかんになり、歯肉炎にかかりやすくなります。歯周病の罹患と低体重児、早産の関係も指摘されており、妊娠前に歯周病の治療を行っておくことが大切です。


糖尿病

糖尿病ブドウ糖が細胞に運ばれずに、血液中に留まり、濃度が上昇する病気です。糖尿病の患者には歯肉炎や歯周炎の罹患者が多いということが分かっています。また、糖尿病を患っていた人が歯周病になると症状が悪化するというケースも発見されています。これは血管に入った歯周病原細菌の内毒素がインスリンの働きを阻害するためだと考えられています。

私たちと一緒に働きませんか?求人情報

  • 院内設備のご案内
  • にいみ歯科ブログ
  • 歯科知識Q&A
  • 副院長ブログ

スタッフ全員笑顔で「おもてなし」安心して通える四日市の歯科医院を目指して

四日市の歯医者・にいみ歯科医院では、『歯科を通じて皆様のお口の健康をサポートする』という理念のもと日々診療を行っております。そして、四日市の当歯医者にいらっしゃる患者様が、歯医者の診療に対して「怖い」「不安」という気持ちをできるだけ抱かず、安心して診療を受けていただけるよう、スタッフ一同おもてなしの気持ちで診療をさせていただきます。

設備面でも、患者様にリラックスしていただけるよう、ゆったりとした待合室や診療室を設けております。さらに四日市にある当歯医者では、診療方針を患者様にもきちんと納得していただいてから患者様お一人おひとりに合わせた診療を行っていきたいと考えています。

ですので、四日市にお住まいの患者様が診療についてわからないこと・疑問に思うことを、お気軽にスタッフに聞くことができる雰囲気づくりということも大切にしています。四日市の歯医者・にいみ歯科医院にご来院された患者様が、いつまでも楽しく食事ができ、笑顔で健やかな人生を過ごしていただけることを願っています。

  • Contact お問い合わせ

  • お問い合わせご予約・お問い合わせはこちら 059-353-5580
  • 初診WEB問い合わせ・メール相談