にいみ歯科ブログ

ブルーベリー狩り^^

2015年7月3日 (金)

\ おひさしぶりです!! 
3年目になりました!歯科衛生士の石田です!
スタッフブログを再開していこうかと思います♡
7月2日はお休みだったので以前から計画を立てていた
ブルーベリー狩りにスタッフの子と行ってきました!!
P10300471111.jpg
四日市にある愛成というところへお邪魔してきました!!
みなさん愛成でブルーベリー狩りができるって知ってました?
2222222.jpg
天気予報では。。
前日まで雨だとカッパを着て狩るのか、、ということで
鈴木は大の雨女VS森は大の晴れ女。
結果は、、森の勝利ですごくいいお天気でした!!

たくさん狩って、たくさん食べて、たくさん笑って

とても充実したおやすみになりました♡
image122222.jpg
おしまい

カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

副院長しのぶ先生が『お口のHEALTH&BEAUTY』ブログはじめました!!

2015年1月17日 (土)


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

年末年始の休診日のお知らせ。

2014年12月30日 (火)

お.png

カテゴリー: スタッフブログ,ブログ,連絡事項

お盆休みのお知らせ。

2014年7月24日 (木)

8月13日(水)〜15(金)は、お盆休みのため休診させて頂きます。


カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

診療日変更のお知らせ

2014年7月24日 (木)

8月6日(水)は、休診とさせて頂きます。

振替として8月7日(木)は、診療しております。
お間違えのないようよろしくお願いします。

カテゴリー: スタッフブログ,ブログ

ご存じですか? 歯周病の合併症

2013年12月25日 (水)

歯周病の合併症の一つに糖尿病があります。そして、

糖尿病の方は歯周病との合併症を起こしやすく、
重症化しやすい。

しかし最近の研究結果では、歯周病の治療と
定期的な歯のおそうじが、
糖尿病の血糖コントロール改善に関係
つながることがわかっています。

糖尿病の人は歯周病も悪化する?

糖尿病が進行し高血糖症状が続くと、
体の中の防御反応が低下して感染症にかかりやすくなります。
現在、ギネスブックにも公認となるぐらい  
発症率の高い歯周病も
細菌感染が原因の感染症の一つです。
そのため、糖尿病の人は健康な人と比べ、
歯周病にかかるか確率が2倍以上と高く
重症化しやすいと言われています。
歯周病が悪化すると、糖尿病も悪化する…。
悪循環の繰り返し。
歯周病が進行すると、歯周病菌から出される内毒素が
歯ぐきから血管に入り込み
腫瘍壊死因子という物質が分泌されます。
そして、血管内の腫瘍壊死因子が増加すると
インスリンの働きが低下するため、
血糖値が上昇してしまい糖尿病
しいては歯周病や全身疾患へと
繋がりやすくなります。
また、糖尿病の方が重度の歯周病になった場合、
軽度の歯周病に比べ、2年後に
糖尿病が悪化している確率が5倍
高くなると言われており、特に注意が必要です。
当院の歯科医師は、
日本糖尿病歯科医師の登録医でございます。
もし気になる点がございましたら、

歯科衛生士.jpg

ぜひ歯の定期検診及び歯のおそうじを
おすすめ致します。
専任の歯科医師・衛生士が
責任を持ってご担当させて頂きます。
定期検診のお申し込みは 
予約受付 ☎ 059-353-5580 まで

カテゴリー: にいみ歯科スタッフ発行マガジン,ブログ

歯石取り名人になろう!第三弾

2013年11月5日 (火)

こんにちは!

今年の4月に入社した、にいみ歯科医院 歯科衛生士の村山美咲です。
長谷ますみ先生によるSRPセミナー第3回目を受講しました。
この3回目が最終講義となります。
今回もスケーラー(歯石を取るための器具)を用いての実技を学びました。
第2回目とは、違うスケーラーです。

IMG_2103.JPG

このスケーラーは、第2回目で学んだスケーラーではできないところ(歯の奥側)に用います。
歯の奥側は手前側より歯石を取るのが難しい部分になります。
歯の形は、それだけ複雑な形をしているんですよ。
患者さまにとっては、お口を開けてもらうままの作業になってきます。
その治療にかかる時間や、痛みの負担を少なくしなければなりません。
そのためにもスケーラーを挿入する角度が大切です!
IMG_2082.JPGのサムネール画像
日々、練習をしていき、しっかり身につけるためにも 
ペンダコができるまで、頑張りたいと思います!
IMG_2086.JPGのサムネール画像

カテゴリー: ブログ,研修参加報告

ギネスブック公認。世界で最も患者数の多い病気は?

2013年9月26日 (木)

  歯周病 です...。
ギネスブックには、

歯周病,全身疾患,歯茎の状態.png

「全世界で最も患者が多い病気は、
歯肉炎などの歯周病である!」
しるされています。
厚生労働省の調べでは、
日本人の成人80%が歯周病
かかっているとのことです。
やはり大切な歯を失ってしまう
第一位の原因は歯周病です。
歯周病初期、中期の症状の特徴として
まず自覚症状が少ない!というのがあげられます。
そのため全く気付かないまま重度と
悪化してしまうケースが多く、
時には、ご飯を食べていたら
歯が抜け落ちた。
それからやっと歯科医院へ
通い始めるといった方もいます。
歯周病が重症化してからの、治療方法は
かなり限られて参ります
...。
また、歯周病は全身の健康状態と
大きく関係していることをご存じでしょうか?
糖尿病や動脈硬化、胎児の早産、低体重児など
全身のさまざまなところに影響を
及ぼすことが分かっています。
ご自身でのセルフケアで大切なのは、
毎日の歯みがきと、その際の歯ぐきのチェックです。
そして、定期的に歯科医院へで診てもらうことが大切です。
歯周病予防.png

カテゴリー: にいみ歯科スタッフ発行マガジン,ブログ

『むし歯になりにくいお菓子』 ~後編~

2013年9月12日 (木)

前回は、 むし歯が出来るプロセスと、『虫歯になりやすいお菓子』をお伝えしました。     
             ⇒まだお読みでない方はこちらからどうぞ
 では、反対に 『虫歯になりにくいお菓子』とは? 
 いったいどんなお菓子なんでしょう? 

虫歯になるのは3条件が揃った時だけです。

imagesCAGDDCWX.jpg

(※3条件とは むし歯菌+糖分+時間 )    
だから、
3条件が揃わないと虫歯にはなりません。
具体的にいうと
甘いお菓子でも、むし歯菌が好まない甘味料
だったら、食べてもむし歯菌の栄養にはならず、
歯が溶ける要因 『酸』がつくれない
ということになります。
どういう甘味料かと言うと、一番ポピュラなのは 『キシリトール』 ですよね
キシリトールの働き.jpg
おやつ以外でも 野菜や果物にもキシリトールは含まれていますよ。
100g中 いちごには362mg ほうれん草107mg
 
 
 
このキシリトールが生まれたフィンランドでは、
5歳児で虫歯になったことのないお子様は、なんと70%もいるそうです。 そして、
日本では36% (;_;)
薬局にも キシリトールガムなどは沢山売られていますね☆
ただし!! 
なんでも OK なわけではありません!
キシリトール以外の糖分が、ガムやタブレットの中に含まれていたら、
せっかく歯に良いとされるキシリトールを取っていても、なんにもなりません。
まるで歯にお砂糖を塗っているようなもの…
だから 『甘味料 キシリトール 100 % 』でないと意味がありません。

歯科医院以外で購入する時は、表示をよくみて買うようにしましょう。
  
__.JPG  

  
【 歯に信頼のキシリトール 効果的な取り方! 】
  
 ① 一度にたくさん取るより、摂取を何度かに回数を分ける
       (例) 毎食後 間食後 おやすみ前 1粒ずつを1日5回 など…
 
 ② ガムの味がなくなっても、5~10分間 噛み続ける
 ③ タブレット系の物は噛んでしまわずに、ゆっくり歯に唾液をなじませる感じで!

※一度にキシリトールをたくさん取るとお腹がゆるくなる事があるので、1日6~7個ぐらいを目安にしましょう!

当院では、100%キシリトール入りガムやタブレットを販売していますので、
お気軽におたずね下さいませ。
100333.jpgのサムネール画像img_1089439_32352037_2.jpg

カテゴリー: にいみ歯科スタッフ発行マガジン,ブログ

『むし歯になりやすいお菓子』 ~前編~

2013年9月10日 (火)

『むし歯になりやすいお菓子、むし歯になりにくいお菓子

どういったものを子どもに食べさせたら良いですか??』
先日 小学生のお子様を持つお母様から、質問を受けました。
今日はまず、どういうプロセスで虫歯になるのかをお話します。
むし歯が出来るまで.JPG
ポイントは、『時間と共に』 という事です!
ですから むし歯になりやすい食べ物 とは、
1 お口の中で長い時間とどまりやすい食べ物
2 ミュータンス菌が栄養にしやすい糖分を持った食べ物   

imagesCAFSXTQZ.jpgのサムネール画像

3 酸性の食べ物
という特徴にまとめられます。                
分かりやすく言うと、                           
飴、チョコレート、キャラメル などのお菓子が
お口の中で長く留まりやすいと言えます。
そして、

コーラなどの炭酸飲料、スポーツドリンク 
img_1089439_32352037_3.jpg
これらは、酸性の飲み物であり、なおかつ糖分もたっぷり入っており、非常に

むし歯リスクを高める飲み物と言えます。

時々こんな方がいます…

飴をなめ、ポカリスエットを飲みながら夜遅くまで受験勉強 (+_+);  

これらは、どうしても『だらだら食い』に当てはまってしまい、

どんどん歯が溶ける要因になってしまうんです。

では、いったいどんなお菓子がむし歯になりにくいのでしょう?

では、後篇では”むし歯になりにくいお菓子”のお話をさせていただきます。

次回のブログ更新をお楽しみに♪

カテゴリー: にいみ歯科スタッフ発行マガジン,ブログ

スタッフ全員笑顔で「おもてなし」安心して通える四日市の歯科医院を目指して

四日市の歯医者・にいみ歯科医院では、『歯科を通じて皆様のお口の健康をサポートする』という理念のもと日々診療を行っております。そして、四日市の当歯医者にいらっしゃる患者様が、歯医者の診療に対して「怖い」「不安」という気持ちをできるだけ抱かず、安心して診療を受けていただけるよう、スタッフ一同おもてなしの気持ちで診療をさせていただきます。

設備面でも、患者様にリラックスしていただけるよう、ゆったりとした待合室や診療室を設けております。さらに四日市にある当歯医者では、診療方針を患者様にもきちんと納得していただいてから患者様お一人おひとりに合わせた診療を行っていきたいと考えています。

ですので、四日市にお住まいの患者様が診療についてわからないこと・疑問に思うことを、お気軽にスタッフに聞くことができる雰囲気づくりということも大切にしています。四日市の歯医者・にいみ歯科医院にご来院された患者様が、いつまでも楽しく食事ができ、笑顔で健やかな人生を過ごしていただけることを願っています。

  • Contact お問い合わせ

  • お問い合わせご予約・お問い合わせはこちら 059-353-5580
  • 初診WEB問い合わせ・メール相談